しばらくログが止まっていた「あと(@chariboost_at)」です。
wahooシステムの4DPテストをやりたくて、zwiftから一時的に移行してみました
移行してみた感じは
- 4DPテストは辛いけど、結果が細かく分類がわかる
- ワークアウトが色々あり、プランも作成可能
- 獲得標高は増えない
4DPテストは辛いけど、結果が細かく分類がわかる
4DPテストは、短時間から長時間まで能力を測るテストで、短時間全力や長時間キープが含まれとてもきついです
4DPテストは結果が面白い
すべての能力を分析して、自分がどのような分類に含まれるかわかるようになり、ここが面白いです
私は追跡者あんまり強そうじゃない感じの分類です
ワークアウトは悪くないけど、獲得標高がない
ワークアウトが色々あり、プランも作成可能
ワークアウトは、自分のFTPに応じたトレーニングを行います。
ワークアウト中に英語で動画が流れているので、そこを無視して別の動画を流してやっていました
英語の質問を回答することで、トレーニングプランも作ってくれるので、目標のある方には良いかもしれません
私は、プランを作ってもらっても週末に外を走って、平日のプランができなくなってしまうので、あまり向いてませんでした
獲得標高は増えない
バーチャルサイクリングのwahooRGTと連携できないので獲得標高はなしとなりました
個人的にはzwiftのワークアウトしながら、獲得標高をバーチャルで稼げる方が、登りも頑張った感が出るので好きです
次は無料のMyWhoosh試してみようと思っています
ヒルクライムの際に、もっと多くの箇所でパワーが入るようにペダリングを意識することにしました
ニセコhanazonoヒルクライムで、パワーが出ているけどタイムが遅くなり、ペダリングが下手くそなんだという結論になったからです
心拍管理とペダリング改善がタイム短縮の鍵(2023 ニセコHANAZONOヒルクライム 反省会)引き足のタイミングは、腸腰筋やハムストリングを使うという情報があったので、登りながら対象部分を触って力が入っているかや速度や楽さが変わるかを試していきます
意識することで、力を入れたく感じるタイミングも出てきました
- まだ紅葉は一部
- 景色の良いスポットが複数
- 寒くなってきた
普段あまり行かない昭和新山に行ってみました
昭和新山への道は、地味な登りが続き、風景としては木々が多い道という感じです
昭和新山の駐車場に入ると、煙がもくもくと上がった山が見えます
煙があがってる山をそんなに見ることがないので見ごたえがあります
逆側にはロープウェーがあり、このロープウェーを上ると洞爺湖を一望できるようです
昭和新山から洞爺湖へ下っていくと、記事が開けて洞爺湖が綺麗に見えます
湖畔沿いの道路まで降りずに、途中で左折すると強いアップダウンのある道に辿り着きます
このアップダウンが厳しいのですが、右側に所々、洞爺湖が綺麗に見えるので、お勧めのルートです
上りきった後に見える景色も、達成感がプラスになるためかよりきれいに見えます
洞爺湖温泉街を道なりに進み、長いのぼりを登って行くと開けた農業地帯に出ます
天気が良ければ、羊蹄山も見え良い景色のポイントです
ここにはおいしいジェラートがあるレイクヒルファームがありますが、今回は寒いのでスルー
サイロ展望台へ行き、定番のTOYAオブジェ&景色を見てきました
朝9時でも観光客が多く、人気のスポットです
一応バイクラックもありますが、足が短い人のロードバイクだと浮いてしまいます。
私がまさにそうです笑
サイロ展望台から少し進んだところから水の駅へ下って行きます
この下りでも洞爺湖のきれいな景色が見えるので、よそ見しすぎない程度に見ておくと良いでしょう
降るとすぐに洞爺湖水の駅があり、ここで休憩
洞爺湖周辺でサイクリングするときには、かなりの確率で立ち寄るちょうど良い休憩スポットです
ここが昼間のスポットなるので、休憩すると、動きたくなくなる現象か発生したりします笑
道の駅を出るときに、今回はinsta360x3をお試しで長時間使ってみることにしました
道の駅からキムンドのキャンプ場まで、とり続けてみるといった感じです
およそ20分ぐらいの距離となるので、どうなるか試してみました
購入検討していたinsta360x3を購入しました👏
軽く使ってみた感じでは、かなり好感触で、こんな感想です
- 簡単にGoProでは取れない画角の映像が取れる
- 編集アプリが編集しやすい
- 見えない自撮り棒が良い
- かなりSDカードの容量を使う
- 電池もそこそこ早く減る
使っていると新しいマウントやカードリーダーなんかも欲しかなってきます
もう少し使ってみたら、まとめてみようと思います