2023 ニセコHANAZONOヒルクライム レポート

「あと(@chariboost_at)」です。

2023ニセコhanazonoヒルクライムに参加してきました

参加された皆さん、お疲れさまでした

開催していただいた関係者の皆さん、ありがとうございました。

今回は前半雨という天候でしたが、無事に登り切ることができました。

  • 雨で試走できず
  • 雨のアップ後用に、上着何枚かあってよかった
  • 今回は悔しい結果になった
  • 登りと下山中の出会い
  • 白桃烏龍ビールゲット

結果

結果は40分19秒でした

目標は去年から1分短縮としていましたが、タイムが遅くなりました

直前の感覚では、登りのフォームを改善して登れるようになった実感があり、自信があったので、タイムが長くなったことは、悔しい結果でした

後日、悪かった点を反省して、また頑張ろうと思います

2022 ニセコHANAZONOヒルクライム レポート

前日からレースまでの様子

前日

移動中も雨がポツポツ降り、晴れそうにない感じでした。

可能であれば、試走しておきたかったのですが、雨だったので、ニセコチーズ工房によって、チーズ大福を買ってしまいました笑

前日受付のため、会場近くに駐車した時は、明日この感じだと走るのきついなと思いました

受付を終えると、パンフレットとTシャツ、ゼッケンセンサーの入った不織布のバックを受け取り、粉アミノバイタルとパワーバーをいただきました

このパワーバーはニセコの会社が売っていて、気になっていたので、大会後のライドでゆっくり食べようと思います

受付も終わり、雨ですることもないので、宿泊先のロビーで、チェックインまで待機

宿泊先は去年も泊まったトリニティポッドニセコ

15時にチェックインして部屋へ向かうと、廊下が涼しくて快適

でしたが、部屋のドアを開けると室内はむし暑い

室内にあったサーキュレーターで、廊下の空気を循環させて、なんとか過ごしやすくなりました

夕食は、移動中に雨に降られたら嫌だなと思い、隣のマックスバリュで購入して、部屋で食べる

部屋のテレビでYouTube視聴できるので、ニセコhanazonoヒルクライムの動画をかけて、脳内試走しました笑

あと、忘れないうちにゼッケンも事前に貼って起きました

自分と仲間で使っても無くならないニットーのテープで、ゼッケンをウェアに貼り付け

年一回ぐらいしかレースに出ないので、使う機会が無さすぎて、使い切るのが早いか粘着力がなくなるかのどちらが早いかという状態です

当日

早朝は雨や雷の音がして、少し心配でしたが、気にしてても仕方ないので、風呂、朝食、そして出発

7時ごろに会場に着いて、仲間と合流、自転車を組み立ててアップを始める

雨が降ったり止んだりという状態で、アップした後、少し濡れた体を冷やさないように着込んでおきました

9時ごろにはスタート地点に移動して、重量計測

去年8.4kgだったバイクは、今年8.6kgになりました

di2化やアルテグラ→105に変更したことによる増量と思われます

まぁ、200gぐらいで何も変わらないだろう(適当)

開始までは自転車見て歩いたり、チームメンバーと話して時間を潰し、いよいよ開始時間

今回は、登りが速いメンバーにできるだけついていけるように、頑張ることにしてスタートから離れないようについて行きました

花園ゴルフ場までは、ついて行けましたが、ここで千切れました

この時点で去年よりなんだか疲労している感じがありました🤔

ウェットだった路面も登るにつれて、乾いていき、マイペースで登っていると後ろから同じchapter2乗りの方に声をかけていただきました

かっこいいバイクに興奮して、この時は苦しさを忘れられました

そこからは後ろからくる人に抜かれていくだけで、ソロ走行でした

残り1kmで、道が緩やかになったところで、最後の力を振り絞ってゴール

途中、di2のボタンを誤って押してしまい、ラップが切られたので、タイムが分かりませんでした

感覚的には、早く走れた感じがしませんでした

去年と同様に、いつもトレーニングで登った時よりもすごい疲れました

この疲労感はまずい感じがするので、対策を考える必要ありですね🤔

山頂ではご褒美のガリガリ君、これがやっぱり美味しい👍

帰宅

今回は来た道を戻るのではなく、蘭越側に下って行くことにしました

疲労感のせいで、足があまり回らないので、仲間には先に行ってもらって、いっさいペダルを回さずに下っていきました

天気良ければ景色良さそうと思いながら、下っていると、ヒ素が含まれる水が噴き上がる場所が遠くに見え、一枚撮りました。

降り終わった後、足も回復してきたので、前方で走っている方々に乗せてもらうことにしました。

そこに先ほどのchapter2の方がいたので、また話しかけさせていただきました😊

帰路は、なかなかペースで進んで、アタックまであり、楽しませてもらいました。

アタックにのった勢いで進んでいると、先行していた仲間も追い抜いてしまいました笑

駐車場についた後は、すぐに帰宅の準備

お土産を確保する任務があるため、完走証は受け取らず、結果はネットで確認して帰宅

結果は前回より遅くなっていたので、帰宅の車内で、反省していました

今回のお土産

  • ルピシアのビール&紅茶のラスク
  • 高橋牧場のプリン&牛乳プリン

妻にはビール&紅茶のラスクが好評で、また買ってきて欲しいとのこと

個人的には、ルピシアの白桃烏龍茶のビールが桃や烏龍茶の味がして、苦味もあっさりで飲みやすいお気に入りになるビールでした

まとめ

今回は、悔しい思いあり、新しい出会いあり、美味しいお土産ありと言った大会でした。

来年もまた参加して、今度こそはタイム更新出来るように、トレーニングを頑張ろうと思います

今年は8月に、空知グルメフォンドもあるので、反省はしつつ、トレーニングはほどほどにして、楽しく美味しいものを食べていこうと思います

もし、ニセコhanazonoヒルクライムに興味を持った方がいれば、おすすめなので参加してみてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA