今のバイクに変えて約5年、だんだん新しいバイクに乗りたくなってきました。
理由としては、下記です。
- 下り苦手でブレーキ多めで、急な雨の時の安心が欲しいので、ディスクブレーキにしたい
- 仲間のバイクに乗せてもらって、違うフレームに乗ってみたい
- エアロなロードも気になり始める
Giantのチームデザインのフレームが好きで、両側パワーメーターもついた完成車が欲しいと思っていました。
しかし、コロナ等の世界情勢が大きな影響があることが発生したため、物価上昇&生産減が発生し、田舎で完成車を買うには難しい状況になってきました。
完成車と現在のコンポを生かしたバラ完のどちらが良いか悩みました。
そして、バラ完の場合に、リムブレーキフレームで利用している度のパーツを流用できるのか調べました。
今回は、そんな検討の経緯を紹介していきます。
目次
デザイン、価格、納期がポイントとして考えた時に、ちょっとだけバラ完の方が良かった。
何より行きつけの自転車屋でやってくれると言ってくれたことが大きい。
デザイン
気になったものとして、完成車はgiant tcr pro teamとバラ完はchapter2 toa
まだ発売されてませんが(2022年5月時点)、giant tcr pro teamのバイクエクスチェンジのモデル
さわやかブルーがとても魅力的です。
chapter2のマオリ柄デザインがとても好きで、現在のロードバイクを買う時も候補にありました
フレームはどちらも、気に入ったデザインであり、甲乙つけがたい🤔
ほかにも気になるものはたくさんあります。
上位だったのはCANYON
コスパ良しだけど、現デザインが好みに入ってこなかった。女性モデルのデザインはかなり好き。
価格
完成車の方が最終的に安い。
完成車の場合、現在のロードをそのまま売って、費用の足しにできる。
また、giantはパワメーターとカーボンホイールもついてくるので、値上げが続いていますがコスパ良しだと思います。
バラ完の場合、パーツを流用出来ますが、パーツ欠けの状態で現在のロード売ることは難しいく、パーツを個別に入手しようとすると高くつく。
納期
完成車はいつ届くかわからない
田舎では、店が少なく欲しいロードバイクの確保が難しく、注文してもいつ届くかわからない状況
予想では、到着が一年後🤔
今年に入れ替えを目標にとして、お金を貯めてきたので、一年後は待つことが辛そう😅
バラ完は、個別に在庫があるものを確保していけば、早く組むことができる
ちょこちょこカスタマイズする楽しみもできる(散財への第一歩)
移行対象
- STIレバー
- クランク
- チェーンリング
- ディレイラー(前後)
- スプロケット
- サドル
- タイヤ
必要なもの
- フレームセット
- ホイール
- ディスクブレーキキャリパー
- ローター
- ケーブル
- ボトムブラケット(再利用可能な場合もあり)
知らなかったこと
種類
- ホイールにブレーキのローターを付ける方法は、フリーロックと6点止めがある。
- ホイールに合わせて、ローターの選択が必要。
- フリーロックは、スプロケットと同じロックになる。
サイズ
- ロードは前160mmと後140mmが主流
- 140mmはで当てぎきさせる
- 160mmは制動力が強くなる
グロータックのEQUALが良いようです。
ティアグラグレードなら機械式ブレーキがある。
他の機械式ブレーキは多数見つかりましたが、使えるかわからなかった。
Twitterで機械式で油圧ブレーキにするパーツもあると教えてもらいました
だけど価格が3倍・・・た、高い
私の完成車とバラ完の比較検討とリムブレーキフレームからディスクブレーキフレームへの移行検討をしました。
ブレーキの型が異なるフレームを移行するポイント
- 物価、納期が大きく変動する中で、自分のほしい一台を手に入れるには、比較検討が重要。
- フレームのブレーキの型が変わる場合は、何が必要か知る必要がある。
- 色々考えることはありますが、新しい自分の相棒を見つけていくのは楽しい。
今は買わなくても完成車、バラ完の検討だけでもしてみてはいかがでしょう?
新車購入時の内容はこちら
ロードバイク新車購入(Chapter2 TOAバラ完)