うぃくりーろぐ #12

今週のロードバイクトレーニング

木曜にローラーが帰ってきたので、トレーニングは少なめ、土日に実走多めにしました。

日曜はヘビーなロングライドで、かなり疲労がたまりました。

次週のクリテリウム(道新杯)に向けて、平日はしばらく休息メインとして、本番に備えます。

意見をもらえることはありがたい

他の人意見には、違う視点の気づきやしっくりくる表現が見つかることがあります。

先週、仲間に「BBがもっと上のほうにあるように意識して回すと上死点から力が入る」と言われ、ちょっと腑に落ちない感じでした。

ここで、分からないから終了ではなく、ちょっと試してながら考えてみることが大事だと思います。

今回は、仲間の言っていることが良かったのか、いろいろやっているうちに、登りでペダリングが常にトルクがかかるような感覚になりました。

人からいろいろ言われるのは、苦になることもありますが、進歩したいときには、耳を傾けていろいろ試すことが大事。

個人的には、言葉だけで理解することはなかなか難しいと思うので、意見をもらうときにはコーヒーでも飲みながら、もらった意見を図に落として、認識合わせしていきたい笑

ルスツロングライド

仲間とルスツロングライドをしてきました。

最初は5人予定でしたが、それぞれの事情で、最終的に2人なりましたが、「まぁ、行けるでしょう笑」ということで、そのまま行くことになりました。

きつめのコースは成長のチャンス?

普段より距離や強度が高いコースは、成長のチャンスだと思っています。

普段より負荷が高く、時間が長いので、クリアしようと体の痛くない体制やエアロなフォームなどいろいろ試すことができます。

また、仲間とのライドであれば、痛みや苦手などを話したときに、いろいろ解決策が出てくることもある。

去年も同じコースを走ったときに、いろいろ試したところ楽な登り方を見つけて、登り苦手を克服することができました。

去年以来、ハードなライドはつらいけど、何か発見があるのではないかとわくわくする自分がいます。

コースの雰囲気

洞爺湖~ルスツ

洞爺湖の水の駅から武四郎坂は急で10分程度の坂なので、後半に響かないように話せる程度で、まったりと登る

ルスツ方面へ行くときれい見えてくる羊蹄山眺めながら、ルスツのコンビニへ

コンビニ休憩中に、急なパンクというアクシデントもありましたが、慌てずに対応。

休憩ポイントとして、コンビニがちょうどよいのですが、せっかくのロングライドなので、今度はルスツの道の駅にもよってみようと思います。

ルスツ~大滝

ルスツから大滝へは、登りを一つショートカットするルートを選択

登りアリのコースへ行くと、2つきつめの登りを超える必要がありますので、坂好きにはおすすめ

ショートカットのコースも地味にアップダウンがあり、今回は向かい風のため、かなり足を削られました。

ショートカットコースが終わるとまた10分程度登り、中盤に差し掛かる部分で、一つ前の向かい風も相まって、かなりきついポイントでした。

登り終えた以降の下りは、路面状況がとてもひどかった。

路面のフィーリングが、パンクして走っているかと思うぐらい、コンクリートががたがたでした。

そこに風むふいていたので、かなり怖く下りでした。

大滝~伊達

ここまでくるとほぼホームコースみたいなところなので、安心して走行。

温泉街は道路が少しずつ良くなってきたので、走りやすい場所とがたがたな道が交互ありました。

ここら辺は、早く整備が終わることをいつも祈ってます。

後半、少し曇ってきましたが、昭和新山もしっかり見えました。

そして、最後に残りももう少しだと思い、長いストレートで高出力走行でラストを締めました。

なかなかヘビーなライドを一緒に行ってくれた仲間にも感謝☺

同じコースだから実感すること

去年のゴールデンウイークと比べて、コースは多少短いけど、成長したなと思う

4人で走って、足引っ張りながら、130から

2人で走って、均等に交代して170w

こうやって、今までできなかったことが、できるようになっていることがわかると嬉しい。

パワーメータがあってよかったと思う瞬間でした。

トラブル

パンク

コンビニで休憩中に、急にシューという音が鳴り出す。

最初は、ボトルが温まって、空気出てるかと思ったら、仲間のタイヤがパンクしていましたΣ(・□・;)

チューブのバルブの根本接着部分が、はがれてそこから空気が抜けていました。

今回、携帯ポンプを持っていたので、空気を入れてエア漏れの原因を突き止めることができました。

新しいチューブとCO2ボンベがあれば、ある程度まで対策ができます。

しかし、何かあったときにはより対策ができるので、次のコンビニまで、40kmの区間があるような場合、携帯ポンプはあったほうが良いと思います。

bryton750のフリーズ

ライド中に、bryton750が160wで固定されていることに気づく。

GW中にも、フリーズすることがあり、困りました。

休憩中に電源オフになった後、再開するとすぐフリーズする気がします。

ボタン全押しするとライド情報が残ったまま再起動されるので、とりあえず、早く改善してくれることを祈っています。

しかし、気づかなかった区間は取れていないので悲しい😢

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA